今回は新しい美容液を買ってみることにしました。
私の商品の探し方は、まず使ってみたい主成分を決めます。今回は肌を保護し、保水力を高めるセラミドと悩みましたが紫外線の強い時期になってきましたのでビタミンCで探すことにしました。
ビタミンCの美容効果は非常に有名ですね。代表的なものでシミ・そばかすの原因となるメラニン色素を抑制するので美白系化粧品にも多く使われています。他にも高い抗酸化作用や肌を整える効果があり、毛穴対策にも良い成分です。
さっそく「ビタミンC 美容液」などのワードで検索してみると気になる商品が沢山出てきます。
今までビタミンC系の美容液は比較的リーズナブルなビタミン誘導体配合の商品から、高濃度ピュアビタミンCを配合しているオバジシリーズまで色々なアイテムを使ってきました。
オバジはやはり品質が良いのですが値段が高いのでなかなか続けられません。そこそこの価格帯で自分にあった商品を見つけるのが理想ですね。
そして今回は最終的にAmazonではなく楽天で購入を決定したのがこちら。
新型のビタミンCを30%という高濃度で配合しているのが特徴の『ビタプロVC30ピュアセラム』です。
本来は12mlで9000円くらいのかなり高価な商品です。箱にキズありの訳あり品ということで大幅に安くなっていたのでこの機会は逃せませんね!
ビタプロVC30ピュアセラムとは
ビタプロに配合されているのは新世代のビタミンCといわれるビタミンCエチル(エチルアスコルビン酸)です。
まずはビタミンCエチルと従来のビタミンCを比較してみましょう。
ビタミンC(アスコルビン酸)
優れたスキンケア効果を持つ成分ですが、浸透しにくく、空気に触れるとすぐ壊れて変質・変色しやすくなるので保存が難しく、ピュアビタミンCが配合された化粧品は高価になる。
ビタミンC誘導体(アスコルビン酸クルコシド)
低刺激で肌への浸透性が高い。塗布後、酵素の働きでビタミンCへ変わる。しかしその過程でビタミンCの有用性が失われやすくなる。ビタミンC系の多くの化粧品に配合されているのはほぼ誘導体です。
ビタミンCエチル(エチルアスコルビン酸)
進化したビタミンC。ビタミンC誘導体同様に浸透性、品質の安定性に優れ、肌につけるとすぐにビタミンCへ変わることで即効性も高い。
ビタプロVC30ピュアセラムの特徴
ビタプロにはビタミンCエチル以外にビタミンCを引き出すサポート成分としてのビタミンE(アスコルビル/トコフェルリン)リン酸Kを配合。さらに映画にもなった青森県の無農薬リンゴ「奇跡のリンゴ」発酵エキスも正肌成分として配合しています。
添加物が気になる方にうれしいのは17のフリーゼロ処方です。ビタプロは旧表示指定成分、石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料、合成保存料、鉱物油、タール系色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、防腐剤、パラベン、フェノキシエタノール、シリコン、オイル、アルコール、合成ポリマーを一切しようしていません。
<全成分>
BG、3-O-エチルアスコルビン酸、グリセリン、プロバンジオール、バントエアバガンス、リンゴ果汁、ウメ果実発酵エキス、アラントイン、アスコルビル/トコフェルリン)リン酸K
全成分を見て驚くのは水も配合してないことです。一般的な美容液は水で薄められたものが多い中で、ビタプロは30%のビタミンCエチルと残り70%は保湿・美容成分で構成されているのです。
化粧水で使用感・保水性を良くする為に使用されるBGも植物由来成分を使用しているそうです。パラベンやその変わりに防腐剤としてよく使用されているフェノキシエタノールも無配合です。保存料・酸化防止剤の役割を果たしているのはビタミンCそのものとBGの効果でしょうか。
ビタプロVC30ピュアセラムを使ってみた
ここまでの説明でビタプロが画期的なビタミンC美容液だということをお分かりいただけたと思います。私も値段と効果を見て購入してから届く日を今か今かと楽しみにしれいました。
メール便配送だったので注文から少し時間がかかることが多いですが、かなり早い発送対応をしていただき、最短に近い日数で自宅のポストに届きました。業者によっては手配に数日、実際に投函まで数日……ということもありますので、早いのはありがたいです。
それではさっそく使用してみた感想です。
ビタミンCというと黄色っぽいイメージですがほぼ透明なのは意外でした。ビタミンCエチルは誘導体に近い物質なのでビタミンCに変わるのは塗布後だからですかね。
スポイトで一滴手に取ってみると結構とろみがありました。伸びもよく微量でも顔全体に塗ることができます。
低刺激処方というだけあってヒリヒリしたり刺激は一切ありませんでした。においもほぼ無臭。柑橘系(?)の香りを強く感じるオバジとはだいぶ違うタイプの美容液だと思いました。
また、保湿力もかなり高かったです。普段の流れで朝の洗顔後、化粧水→ビタプロ→ホホバオイルのスキンケアで一日中乾燥するようなことはなかったです。
これは今後かなり期待出来るかもしれません。訳あり商品がなくなる前にリピートしてしまいたいくらい「当たり」を実感していました。
ところが一週間使用後……
使用後2〜3日は保湿力の効果もあって肌のコンディションが非常に良かったのですが、一週間近く使っていると肌荒れが起こってしまいました……
食生活も睡眠時間も大きく変わっていないので原因はこれしか考えられません。今までビタミンCやビタミンC誘導体の製品で荒れたことなんてなかったので自分でも驚きました。
現在肌の表面がカサカサになり、少し赤みが出ている状態なので一旦使用を中止しています。洗顔ブラシや洗浄力重視の洗顔料を止めてからは一切こんな状態にはならなかったので、困りましたね。
全成分を見てもすごく良い商品だとは思うので、本当に肌に合っていなかったということでしょうか。
マイナーな商品のためか大手クチコミサイトでのクチコミ投稿数は2017年9月時点で0ですが、楽天のレビューを見ると少数ですが肌荒れが起こったという方もいるようです。
知り合いのエステティシャンに話したら「ビタミンCは濃度が高いと刺激が強くて肌に合わない場合がある」とのことだったので、直に塗るにはちょっと濃度が高過ぎた可能性もありますね。
微量を化粧水に混ぜて使うことも検討してみたいと思いますが、とりあえず肌の状態が回復するまでお預けで……
今回は残念な結果となってしまいましたが、正直なレビューの方が人の役に立つと思いますので掲載させていただきます。
使用法を変えてみてそのうち更新したいとも考えております。
とりあえず肌にやさしそうな美容液をドラッスストアで探してきます(笑)
7/15 追記
使用中止後一週間程度でカサカサと赤みはすっかり治まりました。
懲りずに少量を化粧水に混ぜて数回使ったところ、特に問題は起きていません。やはり高濃度が私にはちょっと強すぎたのでしょうね。
勿体ないのでこのまま薄めて使う方向で継続したいきたいと思います。
おすすめ度:評価なし
※10点満点。9点以上獲得で殿堂入り
今回は自分の肌と合わなかったので評価はなしとさせていただきます。保湿力あったし、使用感も良かったのでこの商品がダメだとは思えない。
Amazonでの購入はこちら