SUNAOはグリコから2月に発売されたばかりの新しい低カロリーアイス(ラクトアイス)です。
たいへん興味深いダイエットスイーツなので、さっそく試してレビュー記事を書かせていただきました。
グリコ SUNAO
「からだに気を配りながら、100%食べることを楽しめる、からだにやさしいおいしさを作りたい」というコンセプトのアイス。
豆乳やとうもろこし由来の食物繊維といったこだわりの素材で、糖質・カロリーをコントロールしています。そのカロリーはなんと1個120ml当たり80kcalで糖質は7.6g(バニラアイス)というこれまでにない低カロリー・低糖アイスなのです。
これがどのくらい低い数値なのか他メーカーのアイスと比較してみましょう。
SUNAO バニラ
容量:120ml エネルギー:80kcal 糖質:7.6g
ハーゲンダッツ バニラ
容量:110ml エネルギー:244kcal 炭水化物:19.9g
エッセル スーパーカップ バニラ
容量:200ml エネルギー:380kcal 炭水化物:36.3g
グリコ 牧場しぼり バニラ
容量:120ml エネルギー:195kcal 炭水化物:20.8g
森永 MOW
容量:140ml エネルギー:239kcal 炭水化物:30.8g
各商品とも容量が違いますし炭水化物表記ですので単純な比較はできませんが、SUNAOは一般的なアイスより糖質は大幅にカットされています。カロリーに関しては同種アイスの50~60%以下という圧倒的な低さです。
そしてSUNAO(バニラ)には13.4gもの食物繊維が含まれています。これは一日の食物繊維の摂取目安の70%にもなる量です。SUNAOに炭水化物として含まれる成分の大半は大豆やトウモロコシ由来の食物繊維で、糖質はわずかということになりますね。まさにダイエットのためのアイス。
SUNAOを食べてみる
今回はバニラとラムレーズンを買ってきました。オープン価格となっていますがローソンで150円くらいで買えましたよ。実はローソンで見つけるまでが長かった……
地元のセブンイレブン1軒、ファミマ2軒、スーパー1軒回っても見つかりませんでした。新商品なのでこれから知名度が増していくかもしれませんが、現時点では販売店は多くなさそうです。
※2017年11/19追記
現在では多くのコンビニやスーパーの店頭で見かけるようになりました。販売店は順調に拡大してきている様子です。
また、ネットショッピングでも購入可能となっています。

- ジャンル: アイスクリーム
- ショップ: お菓子のおいしい空気
- 価格: 778円
まずはバニラ
バニラービンズが見えていると本格感もありますしおいしそうですよね。
気になる味の方はちゃんとバニラの風味も感じますし、舌触りもなめらかで普通においしいです。乳脂肪を抑えるために豆乳を使っているのだと思いますが、豆乳スイーツによくある豆っぽさはありません。糖質をカットしているだけあって甘さは一般のアイスに比べると控えめとなっています。いかにも人工甘味料的な味はしないし自然な味ですね。
ただ、ハーゲンダッツのようなミルクのまろやかで濃厚な味わいとコクがないと満足できないグルメな人は物足りないと思うかもしれません。それでも同価格帯の商品と比べると味の面で特に不満はないですね。
つづいてラムレーズン
こちらもバニラと同じ80kcal。見た目はうっすらとピンクがかっています。パっと見ではレーズンが確認できませんね。
でもちゃんと入っていたので安心。細かくなっていますが量はそこそこありました。
ラム酒の香りが濃くてしっかりとラムレーズンアイスを食べているという感覚です。バニラ同様、甘味はあっさりですがミルク感があり豆乳の豆っぽさは感じません。とても上品なアイスクリームに仕上がっていると思いました。
【4/11追記】チョコクランチも食べてみました
こちらもジェラートっぽくあっさり風味ですね。チョコの味はやや薄めでココア風味と言った方が合っているかもしれません。
チョコクランチはチョコチップというよりしっとりしたクッキーのような食感ですかね。ちゃんとアクセントになっていると思います。
やはり濃厚なチョコレートを求めるのではなくチョコ(ココア)風味のあっさり低カロリーアイスとして食べるのが正解でしょうか。チョコレートアイスを食べたくなったときにこちらで代用すると80kcalに抑えられるのはありがたいものです。
SUNAOの口コミ・評判など
食品系クチコミサイトからクチコミ・評判を調べてみました。
「80キロカロリーとは思えない満足感。バニラビーンズの風味が好き」(バニラ)
「あまりクリーミィではなく、あっさりした食感で甘さは控えめ。バニラビーンズの香りが引き立っている」(バニラ)
「チョコの風味は弱め。中に入っているココアクッキーのようなチョコクランチはおいしい」(チョコクランチ)
「ラムがよく利いていて香りも強い。普通のラムレーズンアイスに比べるとさっぱりしていてクリーム感は少ない」(ラムレーズン)
「スクラロースなどが入っているので人工甘味料っぽい味がする」
全体的に甘さは控えめで食感はあっさりしているというクチコミが多く見られました。そのあたりは好みが分かれるところだと思いますが、風味・香りに関しては高評価が多かったです。
総評
低カロリー、そして100~200円の価格帯のアイスとしては合格点ではないでしょうか。
カロリーカットしていながら量も少なくはないしミルクの風味、甘味も味わえます。舌触りもなめらかで、代用品ではなくちゃんとアイスとして食べて満足できるものだと思います。
しかし、アイスに濃厚さを求めるなら種別がアイスクリームorアイスミルクになっている商品を買った方が良いでしょう。乳固形分・乳脂肪分の少ないラクトアイスではどうしても限界がありますからね。
逆に「濃すぎるとくどい」と感じたり、ジェラートくらいさっぱりした風味が好みの方にはSUNAOはピッタリのはずです。
今回はバニラ、ラムレーズン、チョコクランチをレビューしてみましたが、SUNAOにはカップタイプ以外にもモナカ、ソフトアイスなど種類がたくさんあります。2017年11月現在では新商品の抹茶ソフトも発売されています。
「ダイエット中だけど甘いものが食べたい」というときの強い味方になってくれそうなアイスですので、おすすめですよ♪
おすすめ度:★★★★★★★
※10点満点。9点以上獲得で殿堂入り
アイスクリームにコクやまろやかさより、ジェラートのようなさっぱり感を求める人なら+1点!